結了登記申請

結了登記申請 

戻る



後半戦に向けて 解散登記が完了、1回目の役所の届が終わりました。ここで約70%完了でしょうか。
2か月経過したので、清算確定申告を税務署に提出しましたので、決了登記が可能になりました。 税務署に清算確定申告の後法務局に出す清算財務の整合をどのようにするのかが一番気になります。 法務局に聞いてみましたが、整合画とれているか、否については、証明できてなくても、よい、様子でした。

とはいえ、現金または負債、資本金など帳簿上残る項目もかぎられるので、よいのかなと、思われます。 結了登記申請は解散登記申請と同じようにります。
法務局から、ネット配信されております。費用は2000円の印紙になります






決了登記申請鏡面、登記すべき事項に別紙はないので、登記に関する事項として、このように記載   2ページ目





清算事務報告書として貸借対照表と、説明書を添付しました。税務署への書類と整合はとれていなくともよいようですが、整合させました。








株主総会議事録、自己株式は会社の保有する株式ですのでゼロ                    株主内訳リスト








inserted by FC2 system